choju25_0012 (1)


「ファイル」や「フォルダ」を理解できない学生が急増中 - ギガジン

b4cb2216b5b9fbe942c25241351d9a4c

上記記事より

ファイルやフォルダは1980~2000年のPC全盛期に生まれ育った人々にとってはもはや常識といえる知識ですが、

2000年代から現代に至るまで隆盛を極め続けているスマートフォンでは、

アプリケーションのほとんどがファイルやフォルダの知識なしで扱えた
ため、

ファイルやフォルダの概念を知らない若者が増加しています。



全文を読む



ネット上での反応



スマホはファイルタイプで検索して一括表示するからなぁ。ときどき同名ファイルが出てきてお前たち何処と何処にいるんじゃぁぁぁってなる。


ジェネレーションギャップが広がっていくw


コンピューターの使いこなしというよりも、こういった概念すら理解できない人が増えてる事実。


スマホを使うだけなら「文書を作成する」ことが無いから、ファイルやフォルダを知らないのは当然でしょ。でも、今どきPCやタブレットで課題を作成して提出したことがない学生って居るんだろか?それとフォルダだけが文書整理の唯一の方法じゃない。DIGAのように「まとめる」とか、タグ付けとか。


スマホでもファイルとかフォルダーの概念あるでしょ?


教えてなければ理解できないのは当たり前だと思うのだけど…そもPCに触れる機会が増えたならば同時に教える必要。道具を使うのに仕組みがどうなってるか理解してないと正しくは使えない。


オイラは高校生だけどこれはガチ。半数以上が分かってない印象
“難しいこと考えなくてもスマホで色々出来るじゃん”って…
これを“難しいことを考えなくてもデバイスが使えるようになった。現代の技術は素晴らしい”と捉えるべきか,“今後ますます発展する情報技術の開発側に回れない”と危険視すべきか…


巻物を使えるものだけが反論すべき。


スマホやタブレットになんとなしに感じていたきゅうくつさって、ファイルやフォルダを自由に触れないことに起因してるんだなって今更気づいた